二十四節気 大暑(たいしょ)
2017.07.24
Category: その他
7月23日は二十四節気 大暑
大暑とは、暑さが最も厳しくなるという意味。農家では、田の草取りや害虫駆除など暑い中での農作業が辛い季節。夏バテ防止のため、精力のつく鰻を食べる習慣もこの時期。
なにやら怪しい宇宙人的形相の物体は・・・
中身は巨峰。
巨峰の房に紙袋を掛けることで、虫よけや消毒防御に役立ちます。
眼玉のような赤色の印刷は鳥がびっくりして近づかないようにするため。効果は・・・?
糖度16度以上で出荷。一粒味見。
by tob