二十四節気 芒種(ぼうしゅ)
2017.06.05
Category: その他
6月5日は二十四節気 芒種
芒種とは、稲や麦などの穂が出る穀物の種をまいたり、苗を植え付ける時期という意味。また、梅雨入りが近い頃で、少しじめじめする季節です。
茄子の花。あざやかな紫色でとてもきれいです。
最初の実は、小さい頃に収穫します。
まだ苗が大きくなっていないので栄養分が実にいってしまい苗が育たずに次からの茄子が大きくなりません。
赤ちゃん茄子収穫。愛嬌があってとても可愛い。
by tob
-
2022.10.03
秋はお祭り!
-
2022.09.01
ナイトZOOへ行こう!
-
2022.05.10
愛されて1200年…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |